たこ子
このブログは去年2018年に書き始めましたが、更新は滞りがちで記事数もまだまだとっても少ないのですが、検索やInstagramからこのブログにたどり着き、読んでいただいた方がいらっしゃいますこと、本当にうれしく思っています。ありがとうございます。
このブログの記事の中で一番コメントやメッセージを多くいただくのは↓こちらの「沖縄のインターナショナルスクールについて」という記事です!
【全9校】沖縄県にあるインターナショナルスクールを見学!学費や特徴を比較今回は、今までに当ブログにいただいたコメントの中から、マミー様から頂いておりました質問にお答えしていきたいと思います!!
(コメント欄では書ききれなかったので、こちらで回答させていただきますね!)
中学校や高校から日本の学校に通うことは可能なのか?など【マミー様からのご質問】
こちらの記事のコメント欄にご質問いただきました。
(略)娘が3月生まれなので、入学が9月(日本の公立から5ヶ月遅れ)になることもあり、いろいろと悩んでいます。あとは、書き出したらキリがないのですが…。中学もしくは高校は日本の学校に編入するときは?公立小学校に籍を置きつつインターに通わせることへの不安、インターは算数・数学のカリキュラムが違う?(これは聞きかじったのでよく分かりません)とか。。。そのへんはどう考えておられますか?今のところは日本人がほぼいなくて相談できる方がいないのでアドバイス頂けたらありがたいです。
ご質問ありがとうございます。
ご質問の内容は、
- インターは9月に入学のため、公立に通うお子さんより遅れれしまうのではないか?
- 中学校や高校で日本の学校に編入することはできるのか?
- 公立小学校に籍を置きながらインターへ通うことの不安
- インターは算数のカリキュラムが違う?
ということについてですね。
(もし、ご質問の内容を読み誤っておりましたら教えてください😣)
インターナショナルスクールは9月入学のため、4月に入学する公立校のお子さんより遅れをとってしまうのか?
ご質問では、
【娘が3月生まれなので、入学が9月(日本の公立から5ヶ月遅れ)になることもあり、いろいろと悩んでいます。】
とただいていました。このいろいろとの部分をおしえていただければもう少し具体的にお答えできるかもしれないのですが…
4月から9月までの5カ月分の学習が遅れてしまうのか?という不安でしょうか…?
(ご質問の趣旨が合っているのかちょっと不安ですが…間違っていたらごめんなさい😭)
これについて、私自身は特に不安には感じていません。
もし、9月からインターナショナルスクールの小学部に入学されるとして、その前の4月から9月までは今通っておられる園もしくは入学する予定のインターの幼稚部などに通われるご予定ですよね?
どこのインターに通われるか?にもよりますが、インターの年長(小学部に入る1つ前の学年)ではすでに学習を始めていると思います。
公立校とインターの学習内容やカリキュラムは全く違うので(もちろん日本語と英語ですしね😊)そもそも比較が難しいのかなぁと思いました。
中学校や高校で日本の学校に編入することはできるのか?
小学校はインターに通わせても中学校や高校では日本の学校に通わせるかもしれない、という方は非常に多いと思います。
わが家もまだどうするか決めていませんし、その時になれば本人の意見も聞きたいと思っています。
文部科学省のHPによりますと、
- インターナショナルスクール小学部の卒業生が中学校に入学することは不可能
- インターナショナルスクール中学部の卒業生が高校に入学することは可能
です。
参考 学齢児童生徒をいわゆるインターナショナルスクールに通わせた場合の就学義務について文部科学省しかし、結論から言いますと
中学校や高校から日本の学校に通うことは可能です。
中学校から日本の学校に通う場合
インターの小学校に通っている場合は、原則として日本の中学校に入学することはできません。
ですが、中学校から日本の学校へ…と考えておられる方は多いと思いますし、実際にそうされた方もいらっしゃると思います。
では、どうするのかと言いますと、6年生などから公立校へ転校するといった方法ですね。
ただ、この方法が認められない自治体や学校があるようです。
知り合いも
校長先生
なので、インター入学を決められる前に、お住まいの自治体の教育委員会と公立小学校に
- インターに通わせた場合、どのような扱いになるのか?
- 公立の高校にも通うことができるのか?
- 途中から転校することはできるのか?
私のInstagramの方にもまとめてみましたのでよかったら覗いてみてください☆
高校から日本の学校へ入学する場合
先ほどの文部科学省のHPにある表を見ると、インターに通っていた子が高校に入学することは可能となっています。
ではその方法は?というと中学校卒業程度認定試験に合格し、高校受験資格を得るという方法です。
制度的には可能ですが、
たこ子
わが家は今後、子どもが小学校高学年になった時点で
- 中学校からは日本の学校に進むのか?
- 高校卒業までインターでいくのか
内心、親の中ではもうほとんど決まってますがw
小学校に籍を置きながらインターに通うことへの不安
こちらの質問は、
普段はインターに通っているため、たまに公立校に通う際はクラスになじめないのではないか?ということでしょうか?
これに関してはホントに…
たこ子
と思います😭
長男も、普段はインターに通っていてインターが休みの日には公立に行かせてもらっているのですが、担任の先生とお友達のおかげでとても楽しそうに通っています。
わが家の場合は、通いたい予定の日の前月の10日までに
たこ子
そして、通う日の前日には、時間割や持ち物などを確認します。
担任の先生が本当によくしてくださって、当日スムーズにお友達の輪に入れるように毎回配慮してくださっています。
たこ子
こんな素敵な学校、先生がいらっしゃる一方で、やはりインターに通っていることをよく思われない学校や先生もいらっしゃいます。
学校や先生の教育方針などいろいろなお考えがあるので、そればっかりは実際に行ってみなければわからない部分かと思います。
そして、クラスのお友達や、お子さん本人の性格によっても変わってくるかもしれません。
わが家の場合も今は楽しく通っていますが、学年が上がるにつれて勉強も友達関係も難しくなってくると思うのでどうなるかわかりませんし…😅
きっと、いつまでたっても悩みは尽きませんね🤣
インターは算数のカリキュラムが違う?
私もこれについては詳しくわからないのですが、関西でインターに言っているお友達のお母さんが
文部科学省のHPに、主な単元をいつ学ぶのか?他国と比較した表が掲載されていました。
日本では2年生で習う九九は、アメリカでは3年生で学ぶそうです!!
日本の算数とアメリカの算数の比較についてはこちらのブログも参考になりました。
日本の算数は計算や公式の暗記重視で、アメリカの算数は思考を重視するということみたいです。
アメリカでは計算機を使ってもよいので、計算の練習はあまり多くはしないようです。
ただ、一口にインターナショナルスクールといっても、もとにしているカリキュラムは学校によって違うので日本の学校の算数がいいのか、インターナショナルスクールの算数がいいのか?は一概には言えないと思います。
私が見学した沖縄のインターナショナルスクールでも
- 日本の公立小学校と同じ教科書の英訳版を使う
- シンガポール式算数
- アメリカ式の算数
などさまざまでした。
なので、学校見学の際にどんな教科書を使っているのか、実際に見せてもらうといいかなと思います。
TIMSS(国際数学・理科教育調査)やPISA(OECD生徒の学習到達度調査などの国際的な学力調査でシンガポールの算数の成績が良い</span>ことは有名で、現在アメリカでもシンガポール式算数を取り入れている学校が増えているそうです!!
どんな国のどんな教育、どんなカリキュラムを受けさせるのが子供たちにとっていいのか、わたし自身にも確かな答えがなく、申し訳ありません😭
私がそんな話をすると、夫は
たこ夫
たこ子
さいごに
ちゃんと質問の答えになっているか、かなり自信がありませんのでまた何かございましたら、コメントやメッセージ、インスタのDMなどで教えていただけると嬉しいです。
少しでも参考になりましたら幸いです😊
コメントを残す